うん、よくやった、偉いぞ、俺
昨日のメルマガは解除の嵐になると思いきや、
好評だったようでたくさんの感想をいただきました。
ご感想をいただいた皆様、ありがとうございます。^^
■成長とは許せるようになること
http://yurui-business.com/?p=4555
女性のご感想は総じて長め、男性は一言の方が多かったです。
今日はその中からお二人のご感想を紹介させていただきます。
> メルマガ、いつも楽しみにしています。
> 今日のメルマガは、まさに私のことを
> 言われているようでグサッときました。
>
> 自分を許せなかったのです。
> 会社の業績を上げれない自分
> スタッフにイライラする自分
> etc…
>
> ダメな自分を克服しようと、
> マーケティング、自己啓発や、
> 果ては精神世界の本にまで手を伸ばしていました。
>
> 自分が女性だから感じる弱さなのかと思っていましたが、
> 田島さんの言葉で救われた気がします。
> (以下略)
ありがとうございます。^^
その克服しようとするお気持ち、よくわかります。
でも私が思うに、多くの社長さんは頑張り屋さん過ぎるのです。^^;
「克服」よりも先に「受け入れる(=許す)」ことですね。
で、受け入れ(許し)たからと言って、
それを成すことを諦めるわけではなく、
ただ淡々と日々コツコツ立ち向かうという感じですね。
先に許すこと。
また、「●●だから無理」ということは何一つありません。
女性だから、大学を出ていないから、田舎だから、
お金がないから、身体が弱いから・・・
世間にはいろいろな制約があります。
でも、女性でも無理じゃない人、大学を出ていなくても無理じゃない人、
田舎でも無理じゃない人、お金がなくても無理じゃない人、
身体が弱いけど無理じゃない人はたくさんいるわけです。
松下幸之助さんは病弱な身体で丁稚奉公からスタートして
大企業群を作り上げました。
「●●だから無理」ということは本当は何一つないのです。
たぶん。^^;
> 解除の嵐なんてとんでもないと思います。
> 自分自身を許せていないと言われて、
> しみじみ考えられた社長様も多いのではないかと思います。
>
> “自分を許せるようになるために成長する過程が人生”
> なるほどと思います。
> 不甲斐ない自分を許せると幸せを感じることもできそうですしね。
> (以下略)
ありがとうございます。^^
どうせ他人は自分のことなんて許しちゃくれません。(笑
私なんてこうやって情報発信していますと、
ほうぼうから怒られっぱなしです。。^^;
だからせめて、自分くらいは許して、
褒めてあげるようにしています。
「うん、よくやった、偉いぞ、俺」
ぜひあなたもこうやって、自分を褒めてあげてください。
けっこう重要ですよ。^^
【質問】自分を、許し、褒めていますか?
先に、許すのです。