お客さんが感じるリスクを軽減する
誰だってよくわからない相手から物やサービスを
購入するのはコワいものです。
(コンサルティングのようなサービスは特に)
街の商店や食堂であっても、チェーン店ではない個人のお店に入るのは
多少の勇気がいりますよね。
それでもお店に入ってきたり購入してくれる人は、
自らリスクを引き受けてくれていると考えることができます。
しかしこのようにリスクを引き受けてくれる人の割合は
それほど多くありません。
そのため、購入者が感じるリスクを軽減する仕組みが必要です。
私の場合、販売しているマニュアルの内容の
ほとんどを公開していますし、
こうやってメルマガを発行したり、
ホームページに自分の考えを書くことで、
お客様が私に相談して失敗した、
ということが起こるリスクを軽減しています。
リスクを軽減するというと、
一般的には返品保証や試供品がイメージしやすいですが、
どんな考えをしている会社であるか、
というのが本来一番気になるところです。
自社の考えを発信することで、お客様が感じるリスクを
減らすことができるのです。
【質問】あなたの会社との取引に、お客様はリスクを感じていませんか?
お店だったら、入り口が広く中が見えやすいお店に
するのがまずは基本ですよね。