中小企業コンサルティング ゆるビジ☆
中小企業を元気にする 中小企業コンサルティングゆるビジ☆
〒160-0022 東京都新宿区新宿5-18-20-803
Menu
  • トップページ
  • メールマガジン
  • コンテンツ販売
  • ゆるビジ☆実践会
  • コンサルティング
  • 会社概要
中小企業コンサルティング ゆるビジ☆ > メールマガジン > ウルトラCの節税法

ウルトラCの節税法

節税・・・なんだかとっても魅力的な響きですよね。^^

でもちょっと待ってください。

あなたにとっての節税って一体何でしょう?



節税に対する考え方と価値観、

そして税金に対する知識と理解は、

実は人によって大きく異なります。



社長さんと税理士さん、

そして私の考え方にも様々なズレがあるかもしれません。



そのため「節税」だと思う行為の範囲は人によって違います。

税金アレルギーがひどくなると、目先の税金さえ減れば、

後で会社に何があっても節税だと喜んでしまう社長もいます。^^;



会社を良くするために節税をするのであって、

節税が原因で会社がダメージを受けては

元も子もありません。



人によっては、

一発逆転のウルトラCの技だけが節税だと思っています。

人によっては、

脱税レベルの行為が節税だと思っています。

人によっては、

ほんのささいな工夫であっても節税だと思っています。



例えば、未払費用をきちんと計上する、

固定資産を買った時に取得価額に含めなくてよい項目を

きちんと経費で処理する。



効果的にはローリスク・ローリターンですが、

積み重ねればノーリスク・ハイリターンになるかもしれません。

こういったことも立派な「節税」であり王道です。



こういったことは普通の会計事務所でも当たり前のこととして

きちんとやっているケースが大半なのですが、

社長に対していちいち「節税」としてアピールすることもありません。

そのためウルトラCな節税を期待している社長との間にギャップが生じます。



でも一発逆転ホームラン級の効果があるものは、

使える環境が非常に限られているか、

たいていは空振り三振的なハイリスクがつきもので、

完全に合法な方法はとても少ないのが現実です。

(なぜならウルトラCが使えないように法律を常に改正してゆくから)



しかも、ハイリスク・ハイリターンならまだしも、

スキーム全体をよく見てみると、

ハイリスク・ローリターンなものまであったりします。(悲



税金に敏感な社長さんが自力で仕入れてきた一発逆転節税案は、

悪意はなくてもよく見たら節税でなく単なる脱税だった、

というケースもありがちです。。^^;

(私は当然、脱税しない前提でお話ししています)



たしかに、節税と名のつく行為をして、

目先の納税額さえ減ればすごく得した気分になりがちなのですが、

付随するリスクや、スキーム全体での収支を併せて検討しないと、

結局トータルで不利になってしまうことになりかねません。



目先の税金だけにとらわれない、

ローリスクで正しい節税の知識と方法を

身に着けてゆきたいですね。



しかしそう簡単に身に着けさせてくれないほど、

今の税制が複雑で難しすぎるのも事実です。。(困



私のマニュアルはそんな複雑すぎる税制を、

ポイントを押さえてできるだけ少ないページでわかりやすく、

実務的に解説しています。



正しい手間をかけて節税する、

住宅規程活用マニュアル2.0はこちらから。

    ↓

https://住宅規程.com


クーポンコード [22000off]の入力で、

今週いっぱい22,000円オフになります。^^



【質問】社長にとってどのレベルが、節税ですか?



コツコツと正しい手間を、かけるのです。^^

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る

リスク, リターン, 正しい手間, 節税法
2019年11月28日(木)  ウルトラCの節税法 はコメントを受け付けていません。  メールマガジン
関連記事:
  1. ウルトラCの節税法

« 家賃30万円の物件に6,404円で住む方法 税理士さんがあまり触れたくない分野? »

ゆるビジ☆メルマガ

マーケティング、マネジメント、事業戦略、社長のリーダーシップなど、
中小企業経営に役立つ情報を平日お届けする、1分間のメルマガコンサルティングです。 ゆるビジメルマガ


過去のメルマガはこちらよりご覧いただけます。
コンテンツ

サイト内検索

ダウンロードセンター

ご購入いただいた商品や購入者特典のダウンロードはこちらからどうぞ。
  • ダウンロードセンターログイン

ご案内

  • トップページ
  • コンテンツ販売
    • 手取アップ&人件費削減マニュアル 2019年版
    • 旅費規程活用マニュアル2.0
    • 旅費規程追加レポート<税務調査編>
    • 住宅規程活用マニュアル2.0
    • 福利厚生規程マニュアル
    • 役員賞与活用マニュアル
    • 人材採用マニュアル
    • 会社を守る就業規則雛形
    • マイナンバー対応マニュアル
    • 社員解雇マニュアル
    • 独立起業マニュアル
    • ワードプレス5時間講座(教材)
    • 客観的ネーミングマニュアル
    • 売上アップセミナー教材
    • ゆるビジ☆ニュースレター合冊版
    • ゆるビジ☆いっさいがっさいセット
  • ゆるビジ☆実践会
  • コンサルティング
  • セミナー情報
  • 会社概要
  • お問い合わせ

経営コラム

  • 事業戦略
  • マーケティング
  • マネジメント
  • 社長のリーダーシップ
  • ビジネススキル
  • メールマガジン

最近の投稿

  • コンサルタントの種類

    2019年12月5日(木) メールマガジン

  • 夜も眠れない痛み

    2019年12月4日(水) メールマガジン

  • 売れない人は自分矢印

    2019年12月3日(火) メールマガジン

  • コンテンツ販売をしたい?

    2019年12月2日(月) メールマガジン

  • 税理士さんがあまり触れたくない分野?

    2019年11月29日(金) メールマガジン

@yurubusi からのツイート

ゆるビジ☆メルマガ

マーケティング、マネジメント、事業戦略、社長のリーダーシップなど、中小企業経営に役立つ情報を平日お届けする、1分間のメルマガコンサルティングです。

ご案内

  • ホーム
  • メールマガジン
  • ゆるビジ☆実践会
  • コンサルティング
  • セミナー情報
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシーおよび特定個人情報の取扱いに関する基本方針
  • 特定商取引法に関する記述
  • 商標登録について

コンテンツ販売

  • 手取アップ&人件費削減マニュアル 2019年版
  • 旅費規程活用マニュアル2.0
  • 旅費規程追加レポート<税務調査編>
  • 住宅規程活用マニュアル2.0
  • 福利厚生規程マニュアル
  • 役員賞与活用マニュアル
  • 人材採用マニュアル
  • 会社を守る就業規則雛形
  • マイナンバー対応マニュアル
  • 社員解雇マニュアル
  • 独立起業マニュアル
  • ワードプレス5時間講座(教材)
  • 客観的ネーミングマニュアル
  • 売上アップセミナー教材
  • ゆるビジ☆ニュースレター合冊版
  • ゆるビジ☆いっさいがっさいセット

企業コラム

  • 事業戦略
  • マーケティング
  • マネジメント
  • 社長のリーダーシップ
  • ビジネススキル

Copyright© 2019 中小企業コンサルティング ゆるビジ☆. All rights reserved.

ページトップへ
完全節税動画を今すぐ視聴する!

メールアドレスを入力してください。

半角英数字で入力してください。
社長の心をグッと掴む旅費規程対談

メールアドレスを入力してください

【半角英数字】(例)example@example.com