サッカー型ビジネスとバスケ型ビジネス
ビジネスには『サッカー型ビジネス』と『バスケ型ビジネス』があります。
1.サッカー型ビジネス
1試合に2~3点しか取れないサッカーのように、
住宅販売やBtoBの大型案件など単価は大きいが、
なかなか契約が取れないビジネス。
2.バスケ型ビジネス
1試合に100点近く取れるバスケのように、
飲食店、小売など単価は低いが、日々売上を積み重ねるビジネス。
ほとんどの会社はどちらかに偏っていますが、
サッカー型の会社はバスケ型の売り方を、
バスケ型の会社はサッカー型の売り方を考えることで
ビジネスの安定度が格段に上がります。
住宅販売の会社が日々売れるものはありませんか?
飲食店が大型の受注をできる方法はありませんか?
私の場合、経営コンサルティングはなかなか契約の取れないサッカー型、
各種コンテンツの販売は日々売上を積み重ねるバスケ型です。
こうすることで、コンテンツを買ってくださったお客様が
コンサルティングの相談をしてくれたり、
逆にコンサルティングのお客様にコンテンツを紹介することができます。
【質問】あなたのビジネスはサッカー型ですか?それともバスケ型ですか?
とは言え、最近の私はなかなかサッカーの時間が取れずにバスケばかりしています。