パワーポイントを使ったイメージ画像作成講座
ただいまキャンペーン中の
『ワードプレス最強テンプレート付き動画教材』
は次のような3部構成になっています。
第一部 パワーポイントを使ったイメージ画像作成講座
第二部 テンプレートざんまいを使ったWordPress講座
第三部 ネットマーケティング基礎講座
このうち第一部と第三部は田島がお話しをしているのですが、
第一部のパワーポイントを使ったイメージ画像作成講座が思いのほか好評で、
ここの部分だけで受講料の元を取ったとの声をいただきました。^^;
普通、イメージ画像を作るとなると
フォトショップやイラストレーターを使うのですが、
これがプロ向けというかなかなか難しいのです。
でもパワーポイントならば初心者でもわりと直感的に操作可能で、
ハイレベルとまでは言いませんが、
そこそこのクオリティのイメージ画像を簡単に作ることができます。
私のサイトにある画像はほとんどパワーポイントで作ってあります。
トップの指差しの画像もその下の9つ並んでいるボタンもです。
イメージ画像がたくさんあるとサイトが華やかになりますよね。
普通のテンプレートでは決められた場所にしか配置できませんが、
付属の最強テンプレートはイメージ画像を好きなところに
いくつでも配置することが可能です。
第一部のイメージ画像作成講座のサワリでお伝えした、
パワーポイントだけでなくオフィスソフト全般で使える
覚えておくと便利なショートカットを紹介しますね。
Ctrl + A 全て選択
Ctrl + C コピー
Ctrl + V 貼り付け
Ctrl + X 切り取り
Ctrl + Z 元に戻す
Ctrl + Y やり直す
Ctrl + S 保存
Ctrl + tab アプリケーション切り替え
※Macの場合、Ctrlはcomandボタン
知らない方はやってみて、あーこういう風になるんだぁと
思っていただければと思います。
特に「Ctrl + S 保存」はいつアプリケーションが
クラッシュしてもいいように私は手の癖にしています。
あと、パワーポイントで画像を描くときの便利操作です。
ワードもエクセルも基本的には同じですし、
こちらも使えるようになると楽しいですよ。^^
(1) Ctrlを押しながらマウスでドラッグアンドドロップすると、
図形やテキストボックスをコピーできる
(2) Shiftを押しながらマウスでドラッグアンドドロップすると、
その図形やテキストボックスをまっすぐ移動できる
(3) マウスでドラッグアンドドロップしながらAltを押すと、
図形やテキストボックスをほんの少しずつ移動できる
(4) 図形の拡大縮小時にCtrlを押すと、同じ幅だけ反対側にも伸びる
(5) 図形の拡大縮小時にShiftを押すと、縦横比が保てる
【質問】イメージ画像を社内で自由に作れますか?
イメージ画像作成講座だけを抜き出して販売するのもいいかもしれません。^^