メリーゴーラウンドで回るダーツに7回当てる
再掲載した先週のメルマガ、
「的を上手に外す」はやはり大人気でした。^^
http://yurui-business.com/的を上手に外す-2/
ご感想をいただきました皆様、
ありがとうございます。
こちらH様からいただいたご感想です。
> 的を上手に射らない話、
> 以前の回を思い出しました。
> そして忘れかけていた自分にもう一度気づいて
> 注入させていただきました。
そうなんですよね。
考え方というのも筋トレと同じトレーニングであって、
一度聞いただけでは身につきません。
何度も何度も、
「ああそうだった、そう考えるんだった」
ということを繰り返してようやく身につくものです。
社長として社員さんに、
日々さまざまな指導をされていると思いますが、
まあなかなか分かってもらえないことでしょう。(笑
まず指導が刺さる角度やタイミングがあって、
それはメリーゴーランドで回っているダーツの的に
当てるようなものです。
で、たまたまいい角度で当たったところで、
「ああそうだった、そう考えるんだった」ということを
私の持論では7回繰り返すことでようやく身につきます。
社員さんに対して、
「何度言っても全然分かってもらえない。
あいつはもう無理だ」
という社長は少なくありません。
でもその「何度も」が全然足りていなかったりします。
結局、社員さんの成長よりも、
社長の「自分が軽んじられている感」によって
諦めてしまっているのです。
社員さんの成長を信じて、
何も考えずにいろいろな角度から
どんどんダーツを投げればいいのです。
いい角度で7回刺されば分かってもらえます。^^
【質問】ダーツを投げる回数は、足りていますか?
だから私は日々、メルマガを送り続けているのです。^^