会社の目的とは
会社の目的はなんでしょう?
エラい先生のセミナーに行くと、
潰さないこと、永続させることが目的と教えられたりします。
でも会社を潰さないこと、
人様に迷惑をかけないことが目的って、
なんかさみしくないですか?^^;
社員の雇用責任や地域への責任とか言われますが、
その会社がなけりゃ他の会社、地域で働きますって。
やな言い方をすれば給料を払い続けることが目的?
また自社の存続や雇用はお客さんにとってなんの関係も無いことです。
まあ社内向けの言葉としてはいいでしょう。
でもお客さんからお金をいただくのだから、
お客さんのために存在しなくてはなりません。
矢印を自分ではなくお客さんに向けること。
私は会社の目的とは「ミッションの実現に近づくこと」だと思っています。
実現することとは違います。
もし実現が目的にならば実現が難しければ諦めてしまいます。
でも中小企業を元気にするとか、
人々の健康を守るとか、貧困を撲滅するとか、
まあそうそう実現できるものではありません。(笑
ましてや一人、一社でできるわけがないのです。
より抽象度の高いミッションの実現に、
1ミリでも近づくことに自分の人生で貢献できれば
それは素晴らしいことです。
「いや、うちの会社は崇高なミッションなんてないよ、
まずはとにかく稼ぎたい」
と言う会社さんはその通り、まずはしっかり稼いでください。
しっかり稼ぐことで感謝が生まれ、
なにかミッションが見えてくるかもしれません。^^
見えてこなくてもOKですが。(笑
人生の目的は、
生まれたからには一所懸命生きるということで、
何に一所懸命になるかの選択です。(たぶんね・笑
でも会社は勝手に生まれたのではありません。
誰かが意図を持って作ったわけで、
作ったからには潰さない、という囚われでなく、
万が一ミッションを実現したら役割終了でいいし、
社長の人生を犠牲にするほどのものでないと思います。
役割が終了したあとで、
働く場所が欲しければまた新しいミッションの
実現に近づくための会社を作ればいい。(笑
他では働けない人が働く場を作るということがミッションならば、
それはそれで素晴らしいと思います。
でも本来はどこへでも動けて働ける人に配慮し過ぎて、
社長の人生を縛り付けてはいけないと思うのです。
社長であっても、本当は自由なんです。^^
【質問】あなたの会社の目的は、なんですか?
極端にゆるく言っているので、真に受けすぎないようにお願いします。(笑