何もしないから売上が上がらない
売上を上げるための考え方を徒然なるままにご紹介していきます。
心に引っかかるヒントがあったら社内で話し合ってみてくださいね。
1.うまくいっていることを更に伸ばす
短所を強化するよりも長所を更に伸ばすほうがはるかに簡単です。
現時点で好調な部門、商品、店舗、担当、やり方を
更に伸ばすことを考えましょう。
『売れているものを売る、売りやすいものを売る』
これが鉄則です。
2.既存顧客に既存商品を売る
既存顧客における自社の占めるシェアは何%ですか?
第一に、顧客それぞれについてこの質問に答えられるかどうか。
答えられなければ、必要な情報を集めることから始めましょう。
それが顧客を知ることです。
第二に、そのシェアをどこまで上げるのか目標を設定し、
上げるための具体的な作戦を考えましょう。
3.既存顧客はなぜ自社を選んだか?
外から見た自社のことを知るということは実は難しいことです。
そこで一番簡単な方法です。
新規顧客が契約書に判を押したときに、
『たくさんの会社がある中から、どうして当社を選んでくださったのですか?』
と必ず聞きましょう。
いままで気づいていなかった自社の強みが見つかるかもしれません。
またこの質問をすることで、
新規顧客の満足度を上げることにもつながります。
4.とにかく動く
やり方が下手だから売上が上がらないのではなく、
何もしないから売上が上がらないのです。
疎遠になってしまった顧客に対して、どんなにへたくそでもいいから
DM、手紙を送る、電話をしてみる。
いくら考えたところで結局動かなければ売上は上がりません。
一に行動、二に行動、今すぐできる売上を上げるための行動は何ですか?
【質問】ピンと来るものは、ありました?^^
なにかをやってみれば、なにかが変わるのです。^^