倍に値上げ
先日、あるスモールビジネスをされている方と
お話しをする機会がありました。
提供するサービスの質は非常に高いようなのですが、
創業当時に近隣の競合大手の価格を参考にした結果、
かなりの安値設定をしてしまい経営が苦しいとのことです。
こういう場合は次のような思考実験をしてみます。
倍に値上げしてお客さんが半分になった場合はどうなるか。
具体的には、現在は月額5千円でお客さんが100人で、
売上は50万円だった場合。
それに対して月額1万円に値上げをして、
お客さんが半分の50人になったけど、
結果として売上は変わらず50万円だった場合。
お客さんが減った分、出てゆく経費も減りますし、
稼働時間も半分になるため、
残ってくれた50人により上質なサービスを提供できます。
その結果、利益体質に一歩近づくことができます。
たいていの企業さんは値上げすることをお客さんに申し訳ないと思っています。
地方の商店など、お客さんに切り替える自由がない中で、
企業努力をせずに値上げをするのは申し訳ないと思えばいいのですが、
今やそういう状況はあまり多くないですよね。
値上げをして離れる人は安い価格に価値を感じていた人です。
「いや、みんなお金がないんです」と言われますが、
たいていの場合、それは勘違いです。
正確には、あなたに払いたいお金がないんです。
上の例では月額1万円は払えなくても、
貯金はたくさんあるし美容院に何万円も払っていたりします。^^;
まあいきなり倍に値上げをすることもありませんし、
創業当時から支えてくれていたお客さんはできるだけそのままの価格で、
という選択肢もあるでしょう。
でも数千人、数百人を相手することができないスモールビジネスの場合、
経営が苦しい時にまず考えるべきは値上げです。
誠実に、正直に、まずはお客さんにお願いしてみてはいかがでしょうか。
【質問】倍に値上げ、できませんか?
まあ極端な話し、ということで。^^;