商売人社長と経営者社長の比較
商売人社長と経営者社長の比較を作ってみました。
◆実質的な業態
・商売人社長:社長の名前の個人商店
・経営者社長:名実ともに企業
◆社長の立場
・商売人社長:誰も逆らえないボス
・経営者社長:組織を導くリーダー
◆社長の頑張り
・商売人社長:成功要因(社長が頑張ることでうまくいく)
・経営者社長:失敗要因(社長が頑張るとうまくいかない)
◆経営陣
・商売人社長:社長一人だけのワンマン経営
・経営者社長:経営チームを持つチーム経営
◆健康の限界
・商売人社長:社長個人の健康に左右される
・経営者社長:社長および社員個人の寿命、健康に左右されない
◆年商の限界
・商売人社長:2~3億円が限界(卸売業の場合は20~30億円)
・経営者社長:組織としての上限はない
◆社員の人生
・商売人社長:依存型(社長のアシスタント)
・経営者社長:自立型(自己実現を目指す人)
◆忠誠心の求める先
・商売人社長:社長個人
・経営者社長:会社のミッション
若干の解説が必要な項目もありますが、
解説は来週のセミナーで行いたいと思います。
残るお席はあと2つです。
■6月18日 商売人社長が経営者社長になるためのセミナー
http://03auto.biz/clk/archives/jfiped.html
【質問】社長は商売人ですか?それとも経営者ですか?
生まれついての商売人はいても、生まれついての経営者はいません。
経営者とは学んでなるものなのです。