売ると思うな、助けると思え
売るのが苦手、
というよりも売ること自体に罪悪感を持っている人がいます。
あなたの会社の社員さんにもいませんか?
お客さんがせっかく高いものを買おうとしているのに、
自分の金銭感覚で「こっちのほうが安くてお得ですよ」
と勧めてしまうような・・・。
もちろん無駄にハイスペックな商品を
買わせようという話しではなくてです。
商売は価値と価値の交換です。
お客さんはその価格よりも商品の価値が高いと思うから
お金を支払うわけです。
100円のおにぎりを買おうとしている人は、
最低でも100円、むしろそれ以上の価値を感じているんですね。
だからどちらも「ありがとうございます」が正解です。
私の場合は、中小企業を助けるためのサービス、
商品をラインナップしています。
もちろん、売ってやってるとは思いませんが、
お助け申し上げているつもりです。
売ることはお客さんを助けることです。
へりくだることでも尊大になることでもありません。
イーブンで横の感覚を大事にしながら、
しっかりと売ってゆきましょう。^^
【質問】あなたの商品は、人助けになっていますか?
もちろん、なっています。^^