中小企業コンサルティング ゆるビジ☆
中小企業を元気にする 中小企業コンサルティングゆるビジ☆
〒103-0028 東京都中央区八重洲1丁目9番13号八重洲駅前合同ビル6F
Menu
  • トップページ
  • メールマガジン
  • コンテンツ販売
  • ゆるビジ☆実践会
  • コンサルティング
  • 会社概要
中小企業コンサルティング ゆるビジ☆ > メールマガジン > 家賃30万円の物件に6,404円で住む方法

家賃30万円の物件に6,404円で住む方法

あなたは家賃30万円の物件に6,404円で住む方法を知っていますか?

「30万円が6千円?!」

「いくらなんでも安すぎる!」

「うさん臭いことを言うな!」



そう思われても仕方がありません。

でも現実に都心の一等地に、

このような家賃で住んでいる人たちがいます。


■乃木坂駅より徒歩8分
 広 さ:3DK(79平米)
 賃 料:36,800円

■六本木1丁目駅より徒歩1分
 広 さ:2DK(50平米)
 賃 料:21,500円
 駐車場:6,850円(自走式屋内)

■赤坂見附駅より徒歩1分
 広 さ:3LDK(82平米)
 賃 料:92,000円(高級家具付き)
 駐車場:無料



勘のいい方はお気づきかもしれません。

そう、こんな一等地に格安で住んでいるのは公務員です。

(ちなみに一番下の物件は衆議院宿舎です)



もちろん、

「安く住むためには公務員や国会議員になればいい」なんて話ではなく、

「こんなに安く住んでいる公務員はけしからん!」

と言っているわけでもありません。



これは民間企業に勤める(経営する)私たちもできることなのです。

何を隠そう、、

家賃30万円の物件に6,404円で住んでいるのは私です。^^;


■JR中央線某駅より徒歩5分
 広 さ:4SLDK(110平米)
 家 賃:300,000円
 賃 料:6,404円
 駐車場:無料



でも私の場合、公務員や大企業ではありませんから、

そもそもの家賃である30万円を、

誰かが払ってくれるわけではありません。



家賃30万円のうち98.9%を自分の会社で支払い、

6千円あまりを私個人が負担しています。

ではどうしてこんなことをしているのでしょうか?



自分の給料から30万円の家賃を支払おうとすれば、

社会保険料と所得税、住民税が差し引かれるため、

額面で40〜50万円の給料が必要です。

さらに会社にもほぼ同じだけの社会保険料がかかります。



しかし会社が家賃を支払うことで、

税金と社会保険料の負担を、

合法的に圧倒的に軽くすることができるのです。



そしてこの激安の賃料はいい加減に決めているわけではなく、

建物の床面積と固定資産税の課税標準額を使った法令に基づいた計算式

によって算出してあります。



会社に家賃を負担してもらっている社長さんでも、

50%という社長さんが多いのではないでしょうか。



でもきちんと計算をすれば、

公務員住宅の賃料や私の物件のように、

もっと負担を減らすことができるかもしれません。



知っている人だけが得をして、

知らない人が損をするのはこの世の常です。



公務員や大企業では当たり前に公務員住宅や社宅があります。

しかしほとんどの中小企業はこういった仕組みを知らないことで、

払わなくてもいいはずの税金と社会保険料を支払うという

損をしているのです。



この方法をもっと詳しく知りたい方は、

こちらのマニュアルをご確認ください。

今月いっぱいで大幅値上げです。

      ↓

■住宅関連費を経費化する「住宅規程活用マニュアル」
 http://yurui-business.com/cc-jyuutakukitei



【質問】知らないで、損をしていませんか?



プライベートを、切り売りしていますね。^^;

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る

住宅, 経費, 規程
2016年6月29日(水)  家賃30万円の物件に6,404円で住む方法 はコメントを受け付けていません。  メールマガジン

関連記事はありません

« 焦燥感と感謝 会社を最後に守るのは社長の個人資産 »

ゆるビジ☆メルマガ

マーケティング、マネジメント、事業戦略、社長のリーダーシップなど、
中小企業経営に役立つ情報を平日お届けする、1分間のメルマガコンサルティングです。 ゆるビジメルマガ
メールアドレス 【半角英数字】(例)example@example.com


過去のメルマガはこちらよりご覧いただけます。
コンテンツ

サイト内検索

ダウンロードセンター

ご購入いただいた商品や購入者特典のダウンロードはこちらからどうぞ。
  • ダウンロードセンターログイン

ご案内

  • トップページ
  • コンテンツ販売
    • 手取アップ&人件費削減マニュアル 2019年版
    • 旅費規程活用マニュアル2.0
    • 旅費規程追加レポート<税務調査編>
    • 住宅規程活用マニュアル
    • 福利厚生規程マニュアル
    • 役員賞与活用マニュアル
    • 人材採用マニュアル
    • 会社を守る就業規則雛形
    • マイナンバー対応マニュアル
    • 社員解雇マニュアル
    • 独立起業マニュアル
    • ワードプレス5時間講座(教材)
    • 客観的ネーミングマニュアル
    • 売上アップセミナー教材
    • ゆるビジ☆ニュースレター合冊版
    • ゆるビジ☆いっさいがっさいセット
  • ゆるビジ☆実践会
  • コンサルティング
  • セミナー情報
  • 会社概要
  • お問い合わせ

経営コラム

  • 事業戦略
  • マーケティング
  • マネジメント
  • 社長のリーダーシップ
  • ビジネススキル
  • メールマガジン

最近の投稿

  • 相手のための人生を生きることが自分の人生

    2019年2月15日(金) メールマガジン

  • 商売は相手のため

    2019年2月14日(木) メールマガジン

  • スーツで大掃除

    2019年2月13日(水) メールマガジン

  • 成長とは許せるようになること

    2019年2月12日(火) メールマガジン

  • 時間が味方になる資産化経営のすゝめ

    2019年2月8日(金) メールマガジン

@yurubusi からのツイート

ゆるビジ☆メルマガ

マーケティング、マネジメント、事業戦略、社長のリーダーシップなど、中小企業経営に役立つ情報を平日お届けする、1分間のメルマガコンサルティングです。
■メールアドレス

【半角英数字】(例)example@example.com

ご案内

  • ホーム
  • メールマガジン
  • ゆるビジ☆実践会
  • コンサルティング
  • セミナー情報
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシーおよび特定個人情報の取扱いに関する基本方針
  • 特定商取引法に関する記述
  • 商標登録について

コンテンツ販売

  • 手取アップ&人件費削減マニュアル 2019年版
  • 旅費規程活用マニュアル2.0
  • 旅費規程追加レポート<税務調査編>
  • 住宅規程活用マニュアル
  • 福利厚生規程マニュアル
  • 役員賞与活用マニュアル
  • 人材採用マニュアル
  • 会社を守る就業規則雛形
  • マイナンバー対応マニュアル
  • 社員解雇マニュアル
  • 独立起業マニュアル
  • ワードプレス5時間講座(教材)
  • 客観的ネーミングマニュアル
  • 売上アップセミナー教材
  • ゆるビジ☆ニュースレター合冊版
  • ゆるビジ☆いっさいがっさいセット

企業コラム

  • 事業戦略
  • マーケティング
  • マネジメント
  • 社長のリーダーシップ
  • ビジネススキル

Copyright© 2019 中小企業コンサルティング ゆるビジ☆. All rights reserved.

ページトップへ
完全節税動画を今すぐ視聴する!

メールアドレスを入力してください。

半角英数字で入力してください。
社長の心をグッと掴む旅費規程対談

メールアドレスを入力してください

【半角英数字】(例)example@example.com