微笑みながらうなづく
唇にエンピツを横に挟んで
このメルマガをお読みください。^^
人間の感情は、
けっこうな部分、
自分の身体の動きによって左右されます。
気持ちがイライラするから
イライラしている素ぶりが出るのではなく、
イライラしている素ぶりをするから
気持ちがイライラしてきたりします。
私がセミナー講師をしている時、
ニコニコしながら大げさにウンウン!
とうなづいてくれる人はいい人です。(笑
ううーん、
いい人かどうかはまあ別として、
圧倒的な成果を上げている人に多い傾向ですね。^^
反対にしかめっ面で、
しきりに首を傾げたりしているような人は、
望む成果をあまり上げられていないように見えます。
講師に対する反抗心を表したい心境というのもあるのでしょうが、
自分自身に対する暗示として、
「こんなものは何の役に立たない」
「役に立ってたまるか」
「役に立った負け」
という暗示をかけていることになるからです。^^;
セミナー等では、
たとえどう思っていたとしても、
ニコニコ大げさにウンウン!
が正解です。(笑
そうすれば講師も自分も気持ち良くなって、
新しいきっかけが生まれますよね。^^
エンピツを唇に横にくわえるとニコニコ顔、
縦にストローのようにくわえると拗ね顔になります。
そんな行動一つで自分の感情も変わってきます。
自分自身もニコニコうなづいて、
お客さんにもニコニコうなづいてもらう。
そんな商売がいいですね。^^
【質問】ニコニコ、していますか?
「微笑みながらうなづく」と、パソコンの横にでも貼っておいてください。(笑