成長とは許せるようになること
人間の成長とはいったいなんでしょう。
いろいろなことができるようになること?
会社を大きくすること?
私は、
「たいていのことを許せるようになること」
かなぁ、と思っております。
違いを、過ちを、許せること。
他人を、自分を、許せること。
うーん、だいぶ和尚っぽいですね。^^;
「そんなこと言ったって田島さん!
うちの社員はまたこんなバカなことをやったんですよ!
それを許せというのですか?」
許せる、許せないは自分の心の中の話しであって、
実際の行動は減給でも解雇でも、
マネジメント的にはキッチリやればいいのです。
それでもやっぱり許せないと思うのは、
本当は自分自身を許せていないのではないでしょうか。
会社の業績を上げられない自分、
社員の給料を上げてやれない自分、
社員を育てられない自分、
財務経理がよくわかっていない自分、
もっとお金を稼げていない自分、
いい学校を出ていない自分、
親父を超えられない自分、
親孝行ができていない自分、
家族に優しくできていない自分、
浮気者の自分、
セコい自分、
イライラしがちな自分、
人付き合いが苦手な自分、
酒を飲み過ぎる自分、
タバコをやめられない自分、
野菜が嫌いな自分、
夜更かしの自分、
運動不足の自分、
お腹が出てきた自分、
机が散らかっている自分、
自宅の庭が草ぼうぼうの自分、
車が汚い自分・・・
うーん、
書いていて嫌になってきました。^^;
私のことじゃないですよ・・・!?(汗
人間は誰しも許せない自分を持っています。
たぶん。
でもどんなに許せない自分であっても、
どうせ100年も経ったら、
自分のことを知っている人なんて誰もいません。
だから自分が生きているうちに、
自分を許せるようになるために成長する過程が、
人生なのかなぁと思ったりするわけです。
【質問】なにより自分を、許せていますか?
なんでも許しちゃって大丈夫です。^^