田島の株式投資成績
今回のお盆は珍しく実家にも帰らず、
パーソナルトレーニングでの筋トレと、
自宅で株式投資の勉強をしています。^^;
これまで株式投資は遊びでやっていたこともありましたが、
きちんと勉強して始めたのは今年の2月からです。
で、現時点までの実績はこんな感じです。
2月に証券会社に入れたのは元金100万円。
2月:確定利益51,000円(含み-6,000円)実質利益45,000円
3月:確定利益73,600円(含み-10,800円)実質累計利益113,800円
→5%、7%とまあ順調な感じですね。^^
4月に200万円追加で元金300万円。
4月:確定利益193,100円(含み-205,000円)実質累計利益112,700円
5月:確定利益167,300円(含み-227,200円)実質累計利益257,800円
→300万円の元金で20万円弱の確定利益は悪くありませんが、
含み損が膨らみました。^^;
6月に300万円追加で元金600万円。
6月:確定利益51,600円(含み-213,400円)実質累計利益323,200円
7月:確定利益-182,400円(含み+276,000円)実質累計利益630,200円
→ポジションを調整したため確定利益が激減、マイナスになりましたが、
含み損が含み益に転換しました。
8月に200万円追加で元金800万円。
8月:確定利益506,000円(含み-17,600円)実質累計利益842,600円
→含み益を確定利益に。
ここから売買手数料と信用取引の貸株料が引かれて、
8,745,984 円が現在の証券会社にある資産です。
10月にあと200万円入れて1,000万円で回していこうと
思っています。
これまでの実績を見ると、
月平均4%の運用実績なので、
複利で計算すると年利60%です。
所得税、住民税が約20%なので、
ざっくり言えば毎年1.5倍ずつ
増えてゆく計算です。
毎年1.5倍で増えると、
1,000万円が6年で1億円を超え、
そして12年で10億円を超えます。
ザ・皮算用。(笑
で、どういう手法でやっているかというと、
1つの銘柄に絞って買いと売りの両方を建てて、
バランスを取りながら利益を上げています。
取引は1日1回か多くても2回。
動きが悪ければ何日も放ったらかしで、
ほとんど手はかかりません。
この手法だときちんとバランスを取っている限りは、
暴騰、暴落時にも大きな損を出さず、
うまくいけば利益を上げることもできます。^^
さすがに生々しすぎるので、
メルマガで書くのはたぶんこれで最後にしますが、
ゆるビジ☆実践会では今後もっと生々しくお伝えして
ゆこうと思います。^^
↓
ゆるビジ☆実践会 ローンチセミナー&パーティ
https://yurui-business.com/launch-party/
【質問】生々し、すぎますかね・・・?
ここまで公開しているの、見たことないですね。。^^;