示すべきは、方向と水準
社員に対して、ビシッ!バシッ!っと
指示をしている社長さんがいます。
一見すると優れたリーダーシップを発揮しているように見えますが、
はたしてそれは社長が決めて指示するべき内容でしょうか。
給料を稼いでいるいい大人(社員のことです)が、
社長から指示をされ言われるままに動いている状態は、
少し寂しくありませんか?
社長が決めて指示するべきは、
どちらに進むかという方向と果たすべき水準です。
それを示さないから行き当たりばったりの個別具体的な指示になります。
与えるべきは方向と水準。
具体的な行動を考え実行するのは社員の仕事。
社長も社員も指示中毒になってはいけないのです。
【質問】その指示は、本当に社長がするべき内容ですか?
仕事の責任も、面白さも、部下に分け与えてあげましょう。