社長業とは?
あなたに質問です。
社長業とは、何ですか?
「社長なんてやるものじゃないよ。
休みはないし、仕事の割に給料は見合わないし、
社員からは恨まれるし、会社の借金の保証人になってる」
こんな風に思っている社長さん、いやになっちゃいますよね。
でも反対に、次のように思っている社長さんもいます。
「社長という立場で仕事をさせて貰っていることに感謝している。
自分の決断で会社が進んでゆくことが魅力。
社員が育っていくことが嬉しい」
どうしてこのようにネガティブとポジティブ、
正反対のことを思っている社長さんがいるのでしょうか。
儲かっているかどうか?
たしかにそういう要素もなくはないのですが、
それ以前に、ポジティブな社長は儲かりやすく、
ネガティブな社長は儲かりにくいのも事実です。
同じような質問で、人生とはなんですか?と聞いたとします。
・人生とはつらいもの
・人生とは耐えること
・人生とは修行
こう答える人もいれば、次のように答える人もいます。
・人生とは素晴らしいもの
・人生とは喜び
・人生とは人の役に立つこと
無理にポジティブに思い込みましょう、ということではありません。
もしも社長業や人生についてネガティブに思っているのであれば、
「あ、ネガティブに考えているんだな」と自分で気づくことが第一歩。
社長業や人生は、そもそもポジティブでもネガティブでもありません。
どんな状況であったとしても、その意味付けをしているのは自分。
だったらポジティブにしておいた方が楽な気分でいられます。
先にその感情になると、状況が追いついてきます。
そして追いついてこなかったとしても問題はないのです。
だって望む状況を得た時と同じ感情に、すでになっているのですから。
【質問】社長業とは、何ですか?
宗教っぽいですかね・・・?
感情まで含めた、ただの合理主義だと思っています。