羨ましがる人
あなたには羨ましい人がいますか?
私はたまーにですが、
昔の会社の同僚から、
「いいな、いいな、田島さんいいなー」と、
妙に羨ましがられたりします。^^;
まぁおかげさまで、
お金も時間も自由になっていて、
それは羨ましい対象なのでしょうが、
どうも表面的しか見ていないというか。。
人のことが羨ましくなるには、
2つの条件があります。
1つはその相手のことを、
自分と同レベルであると思っていること。
同じ会社で働いていた同僚ですから、
確かにまあ同レベルですね。
もう1つは羨ましい相手のことを
実はよく知っていないこと。
私を羨ましがるその彼は、
私が独立してから10年の間に、
やってきたことを知りません。
私はこれだけ情報発信しているので、
知ろうと思えばかなりのことがわかります。
でも別に知ろうともしない。
私が何を考え何をしてきたのかを知れば、
表面的なところだけを見て単純に
「いいな、いいなー」とはきっと言いませんよね。
だからもしあなたに羨ましい人がいるのであれば、
その人のことをよく知っていないと考えられます。
そして羨ましい結果を得ている過程を知り、
その過程を本質的にリスペクトできたなら、
その人への羨ましさに心が囚われることはなくなります。
妙な心の囚われがなくなれば、
「まずはいま自分がいる場所で頑張ろう」
という気持ちになるんだと思います。
まずはそこからですよね。^^
【質問】羨ましい人、いますか?
他人に関心を、持ちすぎなのです。(笑
私はたまーにですが、
昔の会社の同僚から、
「いいな、いいな、田島さんいいなー」と、
妙に羨ましがられたりします。^^;
まぁおかげさまで、
お金も時間も自由になっていて、
それは羨ましい対象なのでしょうが、
どうも表面的しか見ていないというか。。
人のことが羨ましくなるには、
2つの条件があります。
1つはその相手のことを、
自分と同レベルであると思っていること。
同じ会社で働いていた同僚ですから、
確かにまあ同レベルですね。
もう1つは羨ましい相手のことを
実はよく知っていないこと。
私を羨ましがるその彼は、
私が独立してから10年の間に、
やってきたことを知りません。
私はこれだけ情報発信しているので、
知ろうと思えばかなりのことがわかります。
でも別に知ろうともしない。
私が何を考え何をしてきたのかを知れば、
表面的なところだけを見て単純に
「いいな、いいなー」とはきっと言いませんよね。
だからもしあなたに羨ましい人がいるのであれば、
その人のことをよく知っていないと考えられます。
そして羨ましい結果を得ている過程を知り、
その過程を本質的にリスペクトできたなら、
その人への羨ましさに心が囚われることはなくなります。
妙な心の囚われがなくなれば、
「まずはいま自分がいる場所で頑張ろう」
という気持ちになるんだと思います。
まずはそこからですよね。^^
【質問】羨ましい人、いますか?
他人に関心を、持ちすぎなのです。(笑