自社の事業は何か?
たしかドラッカー博士の本だったか、
うろ覚えなのですが、^^;
こんな話しがあります。
アメリカのある鉄道会社の業績が、
徐々に落ちていたそうです。
理由は明白で、人々は新たな移動手段として
飛行機を使うようになってきたから。
アメリカはめちゃくちゃ広いですからね。^^
でも鉄道会社の幹部たちは危機感を持ちませんでした。
「だってうち、鉄道会社だもん」と。
「自社は鉄道会社」という思い込みが強いと、
新たな技術革新を前に舵を切ることができずに衰退してゆきます。
でも「自社は人々を速く快適に移動させる会社」
という思い込みをしていたらどうでしょう?
鉄道で稼いだお金で、
自動車事業、航空事業、タケコプター事業、
どこでもドア事業を開発していたかもしれません。^^
先週からミッションの話が多いのですが、
ミッションはお客さんの最終的な幸せでなければいけません。
「鉄道を通じて〜」とか限定を入れれば入れるほど、
身動きが取れなくなります。
もし私が、
「コンサルティングを通じて中小企業を元気にする」
とミッションを掲げていたら、
マニュアル類を販売する情熱が湧かなかったでしょう。
私は中小企業の社長と社員が楽しそうに仕事して、
儲かっていれば、わりとなんでもいいのです。^^
そこに私が何かいいものを提供すれば、
きっとお金を払ってくれるでしょう。(笑
今の自分を前提にしてはいけません。
あくまでお客さんの幸せのため、
自社は存在をさせていただいているのです。^^
【質問】あなたの会社は、なんのための会社ですか?
当社は「中小企業を元気にする」会社です。^^