船井総研で教わったこと
船井総研で入社当時に教わったメモが出てきました。
主に小売業で使いやすい考え方ですが、
他の業種でも使える部分がないか考えてみてください。^^
【差別化8要素】
● 戦略的要素
1.立地
2.規模
3.ブランド
● 戦術的要素
4.商品力
5.販促力
6.接客力
7.価格力
8.固定客化
【シェア原則】
3% 店の存在、その単品の存在が商圏内の生活者に伝わっていない
7% 店の存在、その単品の存在が商圏内の生活者に
商品名程度は伝わっている
11% 競合している他店に影響を与えられるシェアである
15% 商圏内では第2位のシェア。毎日7人に1人を
自店の客としてキープしている
19% 月によっては1番もあれば2番もあるシェアである
26% 地域1番点のシェアである。毎日4人に1人を
自店の客として確保している
31% 圧倒的1番シェア。毎日3人に1人の支持を
得ている
42% 独占シェア。商圏内のほぼ半分近い客から支持を
得ている
74% 圧倒的独占シェア
【船井流経営手法】
● 包み込みの発想
● 時流適応
● 力相応一番主義
● 一点突破全面展開
【質問】使えそうなところ、ありました?^^
私が好きなのは理想としては「包み込みの発想」、
現実的には「一点突破全面展開」です。^^