透明な洗濯機
ガイアの夜明けで透明な洗濯機づくりについて、
コンセプトメーカーの社長と、
元三洋電機の技術者たちが議論をしていました。
社長は透明であることが前提ですが、
技術者たちは技術的な問題点とコストの観点から、
デザインは最後に調整するべきものと考えていました。
でもそれじゃあ、
家電量販店に並んでいるものと何も変わりません。
あえて開発する意味がありませんよね。
すでに人々は洗濯機なんて欲しくありません。
洗濯物が綺麗になるというのも当然の体験であり、
それ以上に欲しいものはないのです。
私も「洗濯機に驚かせて欲しいとか思ってないし」
と冷めて見ていたのですが、^^;
LEDで青く光る水がぐるぐる回っている映像を見ていたら、
ちょっといいかもと思ってしまいました。(笑
コンセプトメーカーの社長は、
洗濯機で驚きや癒しをあたえられる未来の映像が
きっとありありと見えていたのですね。
(売れるかどうかは、、わかりません・笑)
iPhoneだって同じです。
iPhoneが出る前は誰もが携帯電話に満足していました。
タッチパネルが欲しいなんて思っていた人はいないはずです。
あなたの業界、商品の当たり前からかけ離れたところに、
新しい当たり前の世界があるかもしれません。
まずは30分でいいので、
新しい理想のコンセプトを考えてみましょう。^^
以下はアイデア発想のための
オズボーンのチェックリストです。
ご参考までー。^^
・他に利用したらどうか
・アイデアを借りたらどうか
・大きくしたらどうか
・小さくしたらどうか
・変更したらどうか
・代用したらどうか
・入れ換えたらどうか
・反対にしたらどうか
・結合したらどうか
【質問】現状の延長ですか? 新しいコンセプトですか?
ぶっ飛んだ、理想の未来を、描きましょう。^^