野党の勢力拡大に努めていきたい?
日本維新の会の橋下代表と結いの党の江田代表が会談し、
橋本代表が次のように語ったとニュースに出ていました。
「改革政党としてこれから結いの党の皆さんと一緒になって力を合わせて、
さらなる野党の勢力拡大に努めていきたい。
民主党もみんなの党も一度、殻を脱ぎ捨てて新しい器を作らないといけない」
うーん、ニュースでもなんでもないですね。^^;
政治家にありがちな発言なのですが、
「さらなる野党の勢力拡大に努めていきたい」
なんてのは国民に何の興味もありません。
そうではなく、
「今の日本はこういう問題を抱えていて、
それを解決するためにはこの方向に進まなくてはならない。
それを実現する方法はこうである。
そのために我が党はこれだけの力を付けなければならない」
と言うべきでしょう。
もしかしたら言っているのかもしれませんが、
ニュースには出てこないですね。
「さらなる野党の勢力拡大に努めていきたい」
という発言だけを聞いてしまうと、
政権与党への敵愾心と自らの功名心だけしか
考えてないように受け取れます。
でもこれと同じようなことをやってしまっている会社もあります。
「業界(地域)ナンバー1を目指します!」
いやいや、ユーザーからしたら何の興味もありません。
むしろナンバー1になったら尊大になって
サービスが悪くなるんじゃないかと心配してしまいます。
関心が相手(お客さん)ではなく自分(自社)に
向いてしまっているんですね。
業界(地域)ナンバー1を目指すのは社内、
あくまでマネジメントの話しです。
相手(お客さん・国民)のためにやるべきことをやって、
きちんとそれを伝える努力をしてゆけば、
しかるべき立場になるのです。
【質問】相手に何を、伝えますか?
私は中小企業の社長が元気になる情報、考え方を伝えています。