魔が差せないようにする
定期的に不祥事が起こる会社があります。
物がなくなったり、お金がなくなったり。
横領があったなんて話しを聞いた直後にまたあったり、
そういう会社では定期的に事件が発生し、
そしていつまでも繰り返します。
魔が差しやすい会社、ガードの甘い会社は
社員に冷たい会社です。
人間、追いつめられれば何だってします。
もしも何らかの事情で追いつめられた時、
目の前にガードの甘いお金があったらどうでしょう。
どうあがいても悪いことはできない、
もしできたとしてもすぐに発覚すると思わせておくことが優しさです。
管理レベルを上げようとすると、社員を信用していないのか、
という言い方をする人がいますが、それは反対です。
社員を疑わなくていい仕組みが大切なのです。
経理担当者が悪さをしていた会社の社長が言うことは、
「信用していたのに・・・」です。
でもそれは信用ではなくただの放ったらかし、
社員を犯罪者にしてしまう残酷な行為です。
【質問】魔が差す隙を与えていませんか?
うちにそんな社員はいない、というのはいい答えではありません。