3万の思考
こうしてメルマガを毎日書いていると、
「よくネタがありますね」とか「内容がかぶらないんですか?」
と聞かれることがあります。
ネタについてですが、
人間は1日の中で膨大な量の思考をしています。
その数はとも3万とも10万とも言われています。
仮に3万だとすると1日は86,400秒ですので、
単純計算で2.9秒に1つの思考が浮かんでは
消えていることになります。
いま、新作のマニュアルを書いているのですが、
眠りにつく瞬間に、
「あ!あの黄色い表紙の本にいいネタがあったぞ!」
とか思いつくわけです。
その時、根性が上回れば枕元のiPhoneにメモを残しますし、
運が良ければ朝起きても覚えていますし、
まあたいていはそのまま思考の彼方へ消え去ってゆきます。^^;
メルマガのネタも同様で、
「中小企業社長の役に立つネタはないかな?」
というスイッチを入れておけば3万回の中で、
どこかが引っかかってきます。
中小企業の社長さんも、
「お!これをやったら儲かるぞー!」
というヒラメキが日々湧いていますよね?
あと内容がかぶらないかですが、思いっきりかぶっています。
ええ、それでもいいんです。^^
というか、それがいいんです。(笑
かぶってはいけない、というのは多くの場合、書く側の思いこみで、
読んでくれる中小企業社長さんの状況が、
なにか1mmでも良くなるのであれば、
それは素晴らしい価値であると私は思っています。
9月18日に「社長が本当にやりたいこと」というタイトルで
メルマガを書いたのですが、
サイトにアップしてみたら去年の4月26日にも
全く同じタイトルで書いていました。^^
2013年4月26日
http://yurui-business.com/社長が本当にやりたいこと/
2014年9月18日
http://yurui-business.com/社長が本当にやりたいこと-2/
うん、まあだいたい同じことを言っていますよね。^^
嘘を書いていると、かぶるとかかぶらないとか気になりますが、
いつだってわりと正直に書いているつもりなので、
違ったとしても気にはならないのです。^^;
【質問】3万の思考の中から、ヒラメキを拾えていますか?
このメルマガを読んで、何か1mmでも思考が起これば私の価値(勝ち)です。(笑